・・・ e発明塾通信 vol.432(2017年9月25日号)
● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(10月24日 東京開催)
http://www.techno-producer.
https://edison-univ.blogspot.
●(無料)7日間メール講座【1日15分の”発明塾”】「
https://edison-univ.blogspot.
新規事業・新製品のネタをお探しの方へ、ご転送、
●(無料)8日間メール講座【発明塾】エジソンに学ぶ 発明と特許
https://edison-univ.blogspot.
・・・
「「「 農家が「データを売る」時代 ~ 農家の新たな資産「データ」 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
今回は、発明塾が注目する
「農業IoT」
「ビッグデータ」
などに関連するエッジ情報を、取り上げます。
(Farmers see first payments from farm data system ~ Farm Industry News より)
http://www.farmindustrynews.
これは、Farmobile 社が開設したデータストアで、Electronic Field Records (EFRs) と彼らが呼ぶ
「データ」
を販売し、農家が収益を得たというニュースです。
(Farmobile 社)
https://www.farmobile.com/
HPには、様々な農作業についてのデータを、農家が自ら管理し、
ことを促すメッセージが、掲載されています。
農家の方々は、農作業を行いながら
「日々、知を生み出している」
と捉えることができ、その一部が
「データ」
だと考えてみると、彼らの主張は、よく理解できます。
以前、
「個人がデータを売買する時代」
を前提にした発明が記載されている
「エッジ特許」
を紹介しました。
農業の世界では、既に、そういう時代が来つつある、
農業関係者が、データをシェアし、
「SNS」
プラットフォームがあることは、既に発明塾での調査で、
「データの分析が進む」
ことにより、
「データの価値が、ますます上がる」
という流れにあると、発明塾では考えています。
皆様は、どうお考えでしょうか?
最後に、Farmobile 社の最新の出願を紹介しておきます。
(Farming data collection and exchange system US 20150234767 A1)
https://www.google.com/
農機の稼働状況など、農作業にかかわるデータを
「売買する」
時代、および、
「その先に来るもの」
について、発明塾でさらに討議していきたいと考えています。
楠浦 拝
【追伸】
上記のような、
「エッジ情報を探しながらの討議」
を体験したい方は、是非、以下ワークショップへご参集ください。
下名および弊社メンバーと共に、大いに討議しましょう。
● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(10月24日 東京開催)
http://www.techno-producer.
https://edison-univ.blogspot.
また、エッジ情報探索に役立つ
「仮説立案法」
「問いの立て方」
「先読みの技術」
を学びたい方は、8月に約100ページ増の大幅改訂を行った
● e発明塾「課題解決思考(2)」
https://e-hatsumeijuku.smktg.
(8月に、大幅に増補改訂し、
を、ご活用下さい。
その他、弊社サービス/教材につきましては、
===
● 企業内「発明塾」開催にご興味をお持ちで、ご紹介/
・ 弊社HP上への「発明塾」サービス関連情報掲載を制限しており、
・ お気軽にお問い合わせください
・ 説明資料の送付、お電話でのご説明、訪問説明(
ご要望にあわせ対応いたします
● 企業内知財教育における
知財部様向け資料「e発明塾 ガイドブック(抜粋版)」を、ご参照ください。
http://www.techno-producer.
=== 個人の方/法人の方 ===
● e発明塾紹介サイトを開設いたしました
https://peraichi.com/landing_
全講座、毎週火曜日開講です。
ご希望の日程を選択し、お申し込みください。
=== 参考資料・過去記事など ===
● 特許情報を用いた技術マーケティング(2008年)
http://www.techno-producer.
● 知財戦略とはなにか~発明研究所のすすめ(2011年)
http://www.techno-producer.
● 発明塾式 ビジネスのための知財講座(2009年)
http://www.johokiko.co.jp/
● (旧メルマガ)TechnoProducer ビジネスに「効く」知財
http://technoproducer.blog84.
=== お問い合わせ先 ===
●「研究開発テーマ創出」「新規事業企画」「発明創出・育成」「
「
「投資先選定、
弊社サービス、製品、活用事例について、詳細お問い合わせは、
本メールご返信、または、TechnoProducer株式会社 お問い合わせ用メールアドレス まで↓↓
宛先 :
弊社HPからのお問い合わせは、こちらをご利用ください↓↓
https://z113.secure.ne.jp/~
=== (無料)メール講座 ===
● 7日間メール講座【1日15分の”発明塾”】「
● 8日間メール講座【発明塾】エジソンに学ぶ 発明と特許
https://edison-univ.blogspot.
● 8日間メール講座【参考書籍紹介】基礎から学ぶ投資とビジネス
https://edison-univ.blogspot.
● メール配信【「発明塾式」仕事術 】「成功」「成果」「成長」のための覚え書き
https://edison-univ.blogspot.
・・・
▼周りの方へ、「e発明塾通信」ご紹介をお願いします!
http://edison-univ.blogspot.
・・・
●発行元 「発明塾」の TechnoProducer 株式会社
http://www.techno-producer.