「発明塾®」へようこそ!: 7月 2010

2010年7月27日火曜日

発明塾@東京 第15回開催報告

早いもので既に15回。2件目の発明が完成に近いメンバーも。慣れですね。

今回は、3名のメンバーの発明のブラッシュアップを行ないました。
各自に現状と行き詰まっている点などを説明してもらい、周りからアドバイス、アイデアの追加などを行いました。

こういったディスカッションと、その後(その前)の作業をうまくバランスさせて、計画して進めることが「発明のコツ」かもしれません。

一人で悩んでいてもなかなか進まないですが、議論したからと言って良いものができるわけでもない。

「詰める」作業は、最後は個々人の作業にかかってきますから。

事前、事後の十分な準備がディスカッションをさらに有効なものにします。

また、個別の疑問点・課題は、メールで事前に情報共有しておくのが良いでしょう。周りの人の智慧が借りやすくなります。

では、次回もよろしくお願いします。

2010年7月23日金曜日

発明塾@京都 第1回開催報告

ついに、京都で第一回を無事開催することが出来ました。
ご協力いただいた多くの方と、参加者の方々(学生さん&社会人)に、感謝申し上げます。

おつかれさんでした。

今回は、あるトピック(AR関連)を例にとり、実際に皆さんに発明を体験していただきました。
短い時間でしたが、実に様々な角度のアイデアが出ました。

それをアイデアマップに整理し、切り口を出しました。その切り口を元にさらに発想を広げました。
この「切り口」が重要です。いかに面白い切り口を設定できるか。ここにかかっています。

なかなか筋の良い切り口が出たので、もしこのトピックで進める方は、今日のアイデアマップを有効に活用下さい。

次回は、今回時間切れで出来なかった「情報検索」をやります。

「調べる」ということが、アイデア出しにいかに大事か。

結局我々は、過去の偉人の肩の上で、生きているのです。

次回、もっと面白い議論をしましょう!

2010年7月21日水曜日

発明塾@東京 第14回開催報告

第14回も無事終了しました。参加者の皆さん(3名の方)ありがとうございました。
人数が少なかった分、じっくりと討議することが出来ました。

今回は、ある程度アイデアの元がある方から、全く白紙の方までおられましたが、時間内にそれなりに内容を詰めることが出来ました。あとは、実際に書いてみて、というところでしょうか?

次回も宜しく!

2010年7月14日水曜日

発明塾@東京 第13回開催報告

13回も無事終了しました。

今回は、前半、見学の学生さん2名の方に、実際に発明を体験していただき、後半に既にアイデアのある塾生さんに、マップ形式でアイデアを発表いただきました。
(おやつ持参ありがとう!)

どちらも結構面白いアイデアが出ました、ぜひ今後、具体化していきましょう。

お疲れ様でした!

夏休みも、毎週開催しますのでよろしく。

2010年7月6日火曜日

発明塾@東京 第12回開催報告

早いものでもう12回。塾生さんの「毎週がいいです」の一言で、まさかの毎週開催になりましたが、皆さん熱心で楽しくやらせてもらっています。

さて、今回は、いいアイデアを前回に着想され、それに基づいて発明提案書を作成いただいた塾生さん2名のトピックを中心に、「発明をどう表現するか」議論しながら提案書の作成作業を行ないました。

重要なのは「新しいアイデアは、すぐに理解してもらえない」こと。だって、新しいわけですから。(新しくないと特許は取れない)
図や絵を使う、典型的な事例に絞って説明する、など注意点をはなしました。

また、参加者からは「発明をするときは、絵から始めます」という意見もあり、全く同感でした。

次回は、新たなトピックで再度ブレスト開始でしょうか?

だんだんペースが上がってきましたね、頼もしい限りです。

2010年7月3日土曜日

発明塾to社会人第1回開催報告

7月3日 14:00-17:00 京都大学東京オフィス(品川インターシティ)にて、社会人向け発明塾を開催いたしました。今回の参加者は4名、スケジュール合わずご参加できなかった方申し訳ございませんでした。

今回は第一回ということで、ナノテク系のトピックをターゲットに、発明をしていただきながら、発明の方法を説明するというスタイルで進めました。なかなか面白いアイデアも出ましたね。

さて、次回以降、皆さん各自のテーマを設定頂き、本格的に発明活動に入りましょう!