「発明塾®」へようこそ!: 「数百件の”特許の壁”を越えるアイデアを、見事に創出!」~発明塾京都第186回開催報告

2014年6月29日日曜日

「数百件の”特許の壁”を越えるアイデアを、見事に創出!」~発明塾京都第186回開催報告

今回は、先日提案を行った「2014年春のアイデアコンテスト」の結果報告から、始めました。ちなみに、7月から新たなコンテストが始まりますので、ちょうど良いタイミングでしたね。


これまでのログでも書いていますが、前回のアイデアコンテストは、

・すでに存在(権利存続)する「数百件」の先行特許を回避しなければならない
・市場シェア90%以上を取っている、先行商品の性能を越えなければならない
・既に存在する技術で、実現可能でなければならない
・現実的なコストで、製造できる見込みがなければならない

という点で、これまでのアイデアコンテストとは「根本的に異なる」ものだったと思います。

「どちらかというと、企業の開発テーマ創出」

に近い作業でした。それだけに、「キヤノン特許部隊(丸島)」を読んでいた塾生さんにとっては、

「実にワクワクする」

コンテストだったようですね。僕もそうですが、塾生さんも皆「仕事は難しい方が面白い」と考えているようで、頼もしい限りです。


(画像をクリックすると Amazon.co.jp のサイトへ移動します)
Amazonのプログラムを利用して画像を引用することにしました。

2回目の登場です。
「完全なる経営(マズロー)」と並ぶ、預言の書。
それはつまり
「あたりまえだけど、誰も実行していないこと」
が書かれた本、ということです。


さて、実際に

「成立し、権利存続している数百件の先行特許を、一つ一つ査読し、請求項を分析して、権利範囲を読み解き」

「その技術思想を見抜き」

「完全にそれら権利群を回避して、かつ、先行技術よりも優れた性能が出る、発明を創出し」

「かつ、特許性を保証した形で、論理的に提案書をまとめていく」

作業をやってもらった感想は、どうでしたか?

「意外にできるよね」

という感じだったのではないか、と思います。毎週3時間で2か月。まぁ、時間的にもそんなもんでしょう。数百件の特許を、請求項一つ一つまで解析するのは、それなりに骨は折れます。

企業の人たちは、毎日、もっと緻密に特許を分析し、研究開発に臨んでいるのです!先行技術のない技術は有りませんし、特許が取れない研究開発テーマは、企業として投資に値しません。いつも言っていることです。


提案内容が、実際に企業に認められ、アイデアとして購入され、権利化・研究テーマ化されるという体験は、社会人には当たり前ですが、大学生にとっては非常に貴重なものだと思います。


次回のアイデアコンテストは、上記ほどハードルは高くないと思いますが、気を抜かず、しっかり取り組んでほしいですね。

ではでは。



--------
✔ (無料)メール配信【「発明塾式」仕事術 】「成功」「成果」「成長」のための覚え書き
   お申し込みは、こちら
✔ (無料)7日間メール講座【1日15分の”発明塾”】「新しいコトを興す」ための情報探索術
   お申し込みは、こちら
=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)
✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。

✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。