昨年も告知をしましたが、本年も、10月10日に京都大学吉田キャンパスで行われる、工学部機械系の講義の一環である
「ものつくりセミナー」
の一コマを担当します。
(昨年の告知)
「ものつくりセミナー」
の一コマを担当します。
(昨年の告知)
10月11日京都大学機械系「ものつくりセミナー」でお会いしましょう~ 発明塾第395回/第394回(投資部第26回)
「自分なりの方法」を見出す ~ 京都大学「ものつくりセミナー」報告/発明塾第398回・第399回(投資部第28回)
京都大学「ものつくり講義」学生さんのレポートを拝見しました~新年のご挨拶に代えて
https://edison-univ.blogspot.com/2018/01/blog-post.html
今、まさに資料を作っていますが、昨年のレポートや質問を踏まえ、より良いものにしていきたいと考えています。
開催概要は、以下の通りです。
・10月10日(水) 16:30-18:00
今、まさに資料を作っていますが、昨年のレポートや質問を踏まえ、より良いものにしていきたいと考えています。
開催概要は、以下の通りです。
・10月10日(水) 16:30-18:00
・吉田キャンパス 物理系校舎 313室(講義室6)
毎年恒例ですが、講義終了後、18:30ごろから吉田食堂で、塾生さん/塾OBOG/発明塾に関心がある学生さん達と会う予定です。興味ある方は、Facebookかツイッターで連絡ください。
毎年恒例ですが、講義終了後、18:30ごろから吉田食堂で、塾生さん/塾OBOG/発明塾に関心がある学生さん達と会う予定です。興味ある方は、Facebookかツイッターで連絡ください。
(このBlogをご覧の方は、FBかツイッター経由でたどり着いておられると思いますので、アカウントはおわかりと思います)
発明塾facebookページからご連絡いただいてもOKです。
お話する内容は、目次にすると以下になります。
① キャリアと仲間
発明塾facebookページからご連絡いただいてもOKです。
お話する内容は、目次にすると以下になります。
① キャリアと仲間
② 良い仲間との良い議論に必要なこと
③ 「新しいモノ・こと」を考える方法
④ 変わりつつある「未来」と技術
目次としては昨年と同じですが、内容は一新します。
目次としては昨年と同じですが、内容は一新します。
左は、毎年紹介している書籍ですね。
右は、今年取り上げる事例に関連する書籍です。
学生さんにも、わかりやすい。
毎年感じることですが、機械系の学生さんの特徴として、技術だけではなく
「経営」
に興味がある学生さんが多いことが挙げられると思います。
「経営」
に興味がある学生さんが多いことが挙げられると思います。
(僕の時代から、そうでした)
昨年のレポートでも、技術の話だけでなく、経営やビジネスの話が聞けてよかった、という声が割と多くありました。
今年は、再度
「技術」
についてのエッジ情報を紹介しつつも
「AI/IoT/ビッグデータ」
など、
「ビジネスモデル」
に関する要素が強い部分を取りあげたいと思ってます。
まさに、機械系の学生さんに、考え、取り組んで欲しいことだからです。
ちょっとしたアイデアセッションができれば良いなと、考えています。
毎年同じこと話しても、つまらないですしね(笑
では、当日までよろしくお願いします!
楠浦 拝
--------
昨年のレポートでも、技術の話だけでなく、経営やビジネスの話が聞けてよかった、という声が割と多くありました。
今年は、再度
「技術」
についてのエッジ情報を紹介しつつも
「AI/IoT/ビッグデータ」
など、
「ビジネスモデル」
に関する要素が強い部分を取りあげたいと思ってます。
まさに、機械系の学生さんに、考え、取り組んで欲しいことだからです。
ちょっとしたアイデアセッションができれば良いなと、考えています。
毎年同じこと話しても、つまらないですしね(笑
では、当日までよろしくお願いします!
楠浦 拝
--------
✔ (無料)8日間メール講座【発明塾】エジソンに学ぶ 発明と特許
お申し込みは、こちら
✔ 見学・入塾希望の方は、こちらを御覧ください。