「発明塾®」へようこそ!: 「京都大学ものつくり講義2019」ご報告 ~ 「挑戦」とは何か

2019年10月27日日曜日

「京都大学ものつくり講義2019」ご報告 ~ 「挑戦」とは何か

本年も、京都大学工学部機械系にて開講中の

「ものつくり講義」

の一コマを、担当させていただきました。

ありがとうございました。

一部内容は、以下で報告させていただきました。

note)「関わるすべての人を幸せに」する仕組みが「ビジネスモデル」


こちらでは、スライドの抜粋を紹介しつつ、もう一つのメッセージ

「挑戦」

について、取りあげます。

このテーマで、過去、京都大学にて一度、講演をさせていただきました。

(「挑戦」が人を育てる/「ペイシェント・キャピタル」の重要性)
https://edison-univ.blogspot.com/2017/11/406.html


良いきっかけをいただきましたので、その後も、

「挑戦」

について、発明塾らしい、何か良い表現がないかと探していました。

最近、以下の本に、出会いました。

マツダ 心を燃やす逆転の経営


講義でも、早速紹介させていただきました。



皆さんの

「挑戦」

のきっかけにしていただきたい、という願いを込め、本年は、学生さん向け発明塾で過去取り組んだ発明について、その

「背景」

にあたるエッジ情報を紹介しました。

そして、レポート課題として

「新たなアイデア」

を考えてみてもらえませんか、と出席者の皆さんへ提案しました。


エッジ情報としては、

「水問題」
「先端医療」
「ゴミとリサイクル」
「エネルギーと食料」

など、顕在化しつつある

「社会課題」

に関するもので、

「ちょっとした発想の転換」

で生まれた、世界の起業家たちのアイデアを、厳選し紹介しました。


レポートを読むのが、今から、とても楽しみです。


楠浦 拝



=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)

✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。
✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。