「発明塾®」へようこそ!: 「挑戦」が人を育てる/「ペイシェント・キャピタル」の重要性~京大チャレンジコンテスト講演報告/発明塾第406回

2017年11月18日土曜日

「挑戦」が人を育てる/「ペイシェント・キャピタル」の重要性~京大チャレンジコンテスト講演報告/発明塾第406回

今週の討議も、無事終了しました。
お疲れ様でした。

今回は、

・ ブロックチェーン
・ 体の動きをセンシングする技術

の討議になりました。

次回に向け、発明提案書(Solution Report)の作成を、お願いします。

さて今週は、京大チャレンジコンテストでの講演がありましたので、その報告をさせていただきます。

● 「挑戦」が人を育てる

これは、私の講演タイトルです。今回、京大生チャレンジコンテストに採択された学生の方々へのメッセージを、ということでこのようなものにさせていただきました。


SPECStudent Projects for Enhancing Creativity

と訳されており、チャレンジという言葉の裏に

「創造性」

を伸ばすための取り組み、という意図があると、私は認識しました。

発明塾の主旨とも近く、相性がよい取り組みだと感じました。


学生の方の発表内容詳細は割愛させていただきますが、いずれもユニークな

「挑戦(チャレンジ)」

だと感じました。

山極(やまぎわ)総長からは

「失敗してもよい」
「失敗したからといって、そこで終わりにせず、そこから何か得られないか、考え抜くこと」

というコメントがあったのが、印象的でした。

また、私の講演内容にも言及いただき

「自分だけしか知らないことに価値がある」
「いま、それについて自分しか知らないということの、楽しさを味わってほしい」

と仰っていました。

(画像をクリックすると Amazon.co.jp のサイトへ移動します)
Amazonのプログラムを利用して画像を引用することにしました。

松下幸之助氏へ宛てた手紙の中で
「大きなことを成し遂げるために必要な、
たった一人の人間の情熱」
について、触れられています。
(アマゾンプレミアム会員の方は、ビデオは無料で見られるようです)





● 「ペイシェント・キャピタル」の重要性

同日、京都大学イノベーションキャピタル(iCAP)の方にも、お会いすることが出来ました。
(上記イベントとは無関係ですが、私の中ではつながっています)

先日参加した、人工知能学会の金融情報関連の集まりでも

「ペイシェント・キャピタルが、市場を効率化する」
(市場の歪みを緩和する)

という話があり、

「長期投資ができる投資家」

の存在に注目しています。

iCAPは、投資期間が15年(5年延長もあり得る)とのことで、これまでにない

「長期投資」

のベンチャーファンドとして、個人的に非常に注目しています。
(総額160億)

発明塾設立のきっかけをいただいた投資ファンドも、20年の期間でした。

私が前職で投資を受けた頃は、5-8年の期間であったため

5年でIPO

が必須条件でした。
5年で上場できなければ返せ、と公言する投資家が多かったことも印象的です)

iCAPの今後に、大いに期待したいと思います。



楠浦 拝



--------
✔ (無料)7日間メール講座【115分の”発明塾”】「新しいコトを興す」ための情報探索術
   お申し込みは、こちら
✔ (無料)8日間メール講座【参考書籍紹介】基礎から学ぶ投資とビジネス
   お申し込みは、こちら
=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に13回届く、とお考え下さい)


✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。