今回も、高校生メンバーのSDGs関連の発明を取り上げ、進めてもらいました。
楠浦は参加できずでしたが、事前にもらった
「課題-解決ロジックツリー®」
へのコメントを、共有しておきました。
「課題-解決」
構造で整理できているか、じっくり見直しながら作るのが良いでしょう。
ある技術についての情報を見つけたら
「それは、何の課題を解決しているのか」
考える、ただそれだけです。
複数の課題を解決していることもあるでしょう。
全て書き出し、ロジックツリーにします。
場合によっては
「解決できる可能性がある課題」
も、どんどん書き出していけばよいでしょう。
「生きる技法」(安冨)については、関連書籍を、
5月21日のイベントで取り上げたいと思ってます。
(時間が許せば)
「強いチームは、オフィスを捨てる」(フリード)
昨日会った方も、ぶっちゃけ、オフィスに来る意味ないよねー、
環境も悪いし・・・なんておっしゃってました!(笑
来る意味あるオフィス、ってなんだろうね、と考えてました。
ちなみに弊社は、オフィスを捨てて12年になります。
昔はずいぶんとバカにされ、コケにされましたが、今はうらやましがられます(笑
時代って怖いですね、あと、未来が見えすぎると、いじめられますね(笑
後半は、大学生メンバーが一つ例を示してくれる形で進んだようです。
不慣れな人を導きながら討議を行うと、いろいろな気付きがあり、発明プロセスについての理解が深まり、
「発明力」
も向上します。
(僕を見ればわかります)
楠浦が参加できない、というのは非常に良い機会ですので、どんどん進めてください。
僕は聞いていないので、仮に何か間違っていたとしても、自分たちで気づいて修正して、進められます。
僕がいると、僕が指摘してしまうので、何の学びにもなりません。
間違いに自分で気づくことが、一番よい学びになります。
引き続き、よろしく。
楠浦 拝
=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)
✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。
✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。