・・・ e発明塾通信 vol.444(2017年10月23日号)
● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(10月24日 東京開催)
http://www.techno-producer.
https://edison-univ.blogspot.
●(無料)7日間メール講座【1日15分の”発明塾”】「
https://edison-univ.blogspot.
●(無料)知財教育相談会を開催いたします(11月@東京)
http://www.techno-producer.
・・・
「「「 世界中の投資ファンドが注目する屋内農業「Vertical Farming」とは? 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
今回は、過去、本メール配信にて何度か取り上げている
「植物工場」
関連の情報です。
(SoftBank Vision Fund Leads $200 Million Bet on Indoor Farms)
https://www.bloomberg.com/
記事にあるような、
「植物を、垂直な面に並べて栽培する」
技術を
「Vertical Farming」
と呼ぶようです。
今回の投資では、ソフトバンク以外にも、
Amazonのジェフ・ベゾスも出資しています。
(Plenty社 HP)
https://www.plenty.ag/index.
設立からさほど時間が経っていない企業ですが、M&
(BREAKING: Vertical Farming Startup Plenty Acquires Bright Agrotech to Scale)
https://agfundernews.com/
Bright Agrotech社のメンバーの一人の特許出願を、
(Hydroponic Produce Display Apparatus US 20140130413 A1)
https://www.google.com/
ワイオミング大学が出願人になっています。
Bright Agrotech社のHPにあるような
「Vertical Farming」
の装置が、すでに図面に記載されています。
読み進めていくと、もともとは
「 in-store and market display of plants」(店内での植物の展示)
を一つの目的にしていたようであることに、気づきました。
「栽培」
を目的にした場合の
「ラストワンピース」
がきちんと埋まっているか、
ご興味ある方は、ぜひ、ご確認ください。
楠浦 拝
「「「 (ご案内)10月24日 「エッジワークショップ」開催(東京) 「「「
● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(10月24日 東京開催)
http://www.techno-producer.
https://edison-univ.blogspot.
弊社スタッフとディスカッションしながら、
ご体験いただきます。
発明塾式の討議、および、エッジ情報探索手法を体験し、
実際にその場でエッジ情報を調べてみたい、という方は、
・・・
●「研究開発テーマ創出」「新規事業企画」「発明創出・育成」「
「技術マーケティング」「知財・発明教育」「アイデア公募」
「
「投資先選定、
弊社サービス、製品、活用事例について、詳細お問い合わせは、
本メールご返信、または、
TechnoProducer株式会社 お問い合わせ用メールアドレス まで↓↓
宛先 : info@techno-producer.com
弊社HPからのお問い合わせは、こちらをご利用ください↓↓
https://z113.secure.ne.jp/~
● 企業内「発明塾」開催にご興味をお持ちで、ご紹介/
その旨明記の上、
・ 弊社HP上への「発明塾」サービス関連情報掲載を制限しており、
・ お気軽にお問い合わせください
・ 説明資料の送付、お電話でのご説明、訪問説明(
ご要望にあわせ対応いたします
● 知財教育における e発明塾 のご活用にご興味をお持ちの方は、以下の
知財部様向け資料「e発明塾 ガイドブック(抜粋版)」を、ご参照ください。
http://www.techno-producer.
・・・
▼周りの方へ、「e発明塾通信」ご紹介をお願いします!
http://edison-univ.blogspot.
▼知財教育、特許情報活用、または、アイデア/発明創出に「
https://e-hatsumeijuku.smktg.
・・・
●発行元 「発明塾」の TechnoProducer 株式会社
http://www.techno-producer.