「発明塾®」へようこそ!: 【発明塾】「食べられる」センサー~遠隔医療/医薬(大塚製薬・プロテウスデジタルヘルス)から食品管理へ

2017年10月9日月曜日

【発明塾】「食べられる」センサー~遠隔医療/医薬(大塚製薬・プロテウスデジタルヘルス)から食品管理へ



・・・ e発明塾通信 vol.4382017109日号)

● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(1024日 東京開催)
http://www.techno-producer.com/news/detail_739.html (弊社HP内)
https://edison-univ.blogspot.jp/p/2017517-2017517-technoproducer.html (発明塾HP内)

●(無料)7日間メール講座【115分の”発明塾”】「新しいコトを興す」ための情報探索術
https://edison-univ.blogspot.jp/2017/05/7115.html
新規事業・新製品のネタをお探しの方へ、ご転送、ご紹介をお願い申し上げます。

●(無料)8日間メール講座【発明塾】エジソンに学ぶ 発明と特許
https://edison-univ.blogspot.jp/p/8.html

・・・





「「「 「食べられる」センサー~遠隔医療/医薬(大塚製薬・プロテウスデジタルヘルス)から食品管理へ 「「「


こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。


今回は、過去、本メール配信にて一度取り上げた

「食べられる電子部品」

の続報です。


(マグネシウム製の食べられる温度センサーが食品の鮮度を保つ)
http://jp.techcrunch.com/2017/09/29/20170928this-edible-sensor-could-help-keep-food-fresh/


記事によれば、食べられるのは、まだ

「センサー部分だけ」(マグネシウム+でんぷんからできたフィルム)

とのこと。


そういえば以前、

「食べられる電池」

を取り上げました。

以下に、その一部を引用いたします。


==引用始まり

今回は、現在発明塾で情報収集中の「仮説的」なテーマ「電子部品の消耗品化」に関連して、

「食べられる電池」

に関連して、エッジ情報(エッジ特許)を紹介いたします。まず一つ見てみましょう。

US8722228
https://www.google.com/patents/US8722228

Food Grade (食品グレード)の電極を持ち、唾液により電流発生を開始する、などと
記載されています。何に用いるのでしょうか?
(詳細は、「embodiment」として、記載があります)



一つのヒントとして、以下「スマートメディスン」があります。

(センサー「服用」で慢性疾患を管理 米で実用化へ:フォーブス)
http://forbesjapan.com/articles/detail/10953

服薬管理ができる医薬を提供しよう、ということのようです。
関連特許の例として、以下があります。図面から、だいたいの構造がわかります。

US20080284599
https://www.google.com/patents/US20080284599

薬を飲みこんだかどうか、胸のあたりに貼り付けたアンテナで検出する仕組みになっています

==引用終わり


発明塾では、以前から

「魚・肉・野菜・果物・一部の医薬」

など、温度・湿度などを管理しなければならない物品の包装容器、あるいは

「トレーサビリティー」

に注目し、情報収集を行ってきました。


「食べられる電子部品」

は、今後も進化し、また、種類も増えてくるように感じます。


皆様も

「次は、こうなるのでは?」
「こうなるはずだ」

という

「先読み」
「仮説」

にもとづいて、情報探索を行ってみられてはいかがでしょうか。


「先読み」
「仮説立案」

の手法については、8月に100ページを超える大幅増補改訂を行った

● e発明塾「課題解決思考(2)
https://e-hatsumeijuku.smktg.jp/public/seminar/view/27
8月に、大幅に増補改訂し、エッジ情報にもとづいた仮説・アイデア創出について、より詳細な紹介を盛り込んでいます)


を、是非ご活用下さい。


それでは、引き続き、よろしくお願い申し上げます。



楠浦 拝





「「「 (ご案内)1024日(水)「エッジワークショップ」開催(東京) 「「「


● 発明塾式「エッジ情報探索」体験ワークショップ ~ 「発明塾式」を体験しながら成果を出す!(1024日 東京開催)
http://www.techno-producer.com/news/detail_739.html (弊社HP内)
https://edison-univ.blogspot.jp/p/2017517-2017517-technoproducer.html (発明塾HP内)


弊社スタッフとディスカッションしながら、エッジ情報探索を実践し、発明塾の手法を
ご体験いただきます。

発明塾式の討議、および、エッジ情報探索手法を体験し、身につけたい、あるいは、
実際にその場でエッジ情報を調べてみたい、という方は、ぜひご参加ください。






・・・
●「研究開発テーマ創出」「新規事業企画」「発明創出・育成」「エッジ情報調査」
  「技術マーケティング」「知財・発明教育」「アイデア公募」

  「アライアンス先候補抽出」「情報調査・情報分析教育」「特許網の突破支援」
  「投資先選定、候補企業・技術分野の抽出」など、

 弊社サービス、製品、活用事例について、詳細お問い合わせは、

 本メールご返信、または、TechnoProducer株式会社 お問い合わせ用メールアドレス まで↓↓
  宛先 : info@techno-producer.com

  弊社HPからのお問い合わせは、こちらをご利用ください↓↓
  https://z113.secure.ne.jp/~z113014/contact/?_ga=2.33772449.1213603944.1503620094-1792553452.1464592368


● 企業内「発明塾」開催にご興味をお持ちで、ご紹介/ご説明を希望される方は、
 その旨明記の上、お問い合わせくださいませ


 ・ 弊社HP上への「発明塾」サービス関連情報掲載を制限しており、
   お手数をおかけいたします

 ・ お気軽にお問い合わせください
 ・ 説明資料の送付、お電話でのご説明、訪問説明(プレゼンテーション)など、
   ご要望にあわせ対応いたします


● 知財教育における e発明塾 のご活用にご興味をお持ちの方は、以下の
 知財部様向け資料「e発明塾 ガイドブック(抜粋版)」を、ご参照ください。
 http://www.techno-producer.com/docs/ehatsuPL_123.pdf


・・・
▼周りの方へ、「e発明塾通信」ご紹介をお願いします!
 http://edison-univ.blogspot.jp/p/blog-page_1.html

▼知財教育、特許情報活用、または、アイデア/発明創出に「e発明塾」をご利用下さい!
 https://e-hatsumeijuku.smktg.jp/public


・・・
●発行元 「発明塾」の TechnoProducer 株式会社
 
http://www.techno-producer.com/