「発明塾®」へようこそ!: 「Critical になるには、Creative でなければならない」~第320/321/322回報告

2016年2月27日土曜日

「Critical になるには、Creative でなければならない」~第320/321/322回報告

e発明塾」に関する各種変更の関係で、すこし手抜きになりますが、
まとめて報告を。

この間、先日のe発明塾通信で配信したエッジ特許


「キンバリークラーク」


から、



「紙」・・・「おむつ」・・・「トイレタリー業界」・・・「P&G」

(途中、「キーエンス」を挟みました)

へと、分析を進めてきました。


特に、P&GのIR情報には、非常に興味深い点が、いくつもありました。



P&G IR資料 2015 より)


P&G IR資料 2015 より)

すこし調子悪そうですね・・・・まだまだ、


「鉄壁」


の企業であることは、間違いなさそうですが・・・・原因は何でしょうか?



今回注目したのは、

「セグメント利益の推移」
「セグメント利益率の対比」

および、それらについてどのように、

「言い訳」

されているか、です。競合他社の記載と比較し、さらに、各種情報検索で

「裏取り」

を行った結果、P&G の”ある主力製品”が属する業界に

「大きな地殻変動が起きているようだ」

そして、

「鉄壁に見える P&G も、切り崩されそうになっている」

ということがわかりました。

守りが崩れそうな業界に参入する、というのは、

「新規事業の定石」

の一つです。

「新たなS字カーブ」
「付加価値の再配分」
イネーブラー

をキーワードに、さらに読み解きましょう。


第322回では、特許も分析し、


「どこまで先読みしているか」


を、確認しました。



さらに、


「その先読みを、突破できないか」


も。



ある事業、企業について


「Critical」


に見るためには、


「Creative」


に見る必要があります。



そのためのスキルが、


突破発明」力


です。



ただ漫然と、かつ


「ロジカル」


に情報を見ても、


「何も見えてきません。」



「これまでにない商品、事業、企業、価値」


を生み出し、


「100年続くもの」


にするには、


突破発明」力


が不可欠です。



発明塾で追求したいのは、


「起業家を育てる」


みたいな漠然とした話ではなく、


「技術を市場で価値に変えるために必要な知識とスキルの源泉はどこか」


を、実践を通じて常に見極め、必要な教育と教材を開発していくことです。



これが発明塾の「ぶれない」存在意義です。



しかし一方で、必要な知識は、すでに市場にあふれていると思います。


重要なことは、それを、どのような「過程」で身に付けることができるか、についての知見です。


資格も学位も関係ありません。



今日、塾生さんのMLに送ったように、


「毎日15分」

「週に一度は3時間」
(別に1時間でもいいけど)

は、そのための、


「必要最低限」




「習慣」


です。


発明塾京都 第44回開催報告~「毎日15分」の習慣があなたを創る




「1万時間の法則」


から考えると、全く足りません。


一般的に、


「1000時間」「3000時間」「5000時間」「10000時間」


あたりに、


「習熟(Mastery)」


の、節目があるそうです。



「習慣として」

「繰り返し」
「日々」

行わなければ、到達できない数字です。



塾で討議するかどうかは別にして、

日々、しっかり活動してください。


では。