今週は、臨時開催含め、2回開催しました。
といっても、楠浦はいずれも出席できませんでしたが、、、。
ログを見る限り、結構盛り上がったようですね。
良かったです。
発明塾は、自主と互助を前提にしています。
互いに個性を活かし合う活動を、引き続きお願いします。
●低侵襲手術と手術支援ロボット
川崎さんの研究テーマ探索を兼ね、関連しそうな仕事や研究を経験しているOBを交えた情報交換会として企画しました。
討議で取りあげていたエッジ企業(*)の一つに
「Auris Health」https://www.aurishealth.com/
がありました。
(* エッジ企業 は弊社の登録商標です)
以前、メルマガ(e発明塾通信)でも取りあげました。
e発明塾通信(旧:発明塾講義)
カテーテル術により、患者の負担を劇的に減らすことができます。
しかし
「医師の被爆」
という問題が残っていました。
ここに
「ロボット」
を持ち込んだのが、Aurisです。
J&Jに買収されましたが、今後の動向が非常に気になります。
「京大的アホがなぜ必要か」(酒井)
・・・アホが必要なんですよね、いろいろ考えると。
発想法の本として、示唆に富んだ本と思います。
僕が実践しているエッジ情報探索法と、同じことをおっしゃってます。
エッジ情報は、ひょっとしたら、京大的な手法なのかもしれません。
「学問の創造」(福井)
今、自分が手がけている分野と、全く「逆」の分野を勉強しろ、
とあります。「逆」って、なんでしょね。
●「SDGs」課題に取り組む ~ 特に「貧困」
今月から参加してくれている、愛知県の高校生塾生さんの持ち込みです。
「Youth Citizen Entrepreneurship Competition」
に応募するとのことです。
既にエッジ情報はある程度見つかっています。
エッジ情報をヒントに
「課題」
を絞り込んでいきながら、アイデアを出していきましょう。
GWも、通常どおり開催します。
皆さんよろしく。
楠浦 拝
=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)
✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。
✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。