「発明塾™」へようこそ!: 発明塾京都第89回開催報告
「発明塾™」へようこそ!
「世界的規模の課題解決に取り組む」学生と共に、2010年に設立しました。
今後も、「未来予測」「発明」「投資」を通じ、世界的規模の課題解決へに取り組み、継続的に有為な人材を輩出することを目指します。
ページ
ホーム
設立の経緯と歴史
哲学と「原理原則」
発明塾開催概要とよくある質問
塾長である 楠浦の経歴
楠浦の担当講演/講義等
入塾希望の方へ
発明塾投資部とは?
手軽に学べる「e発明塾」
「教育」を科学する
寄付活動と実績
「発明奨学生」制度
発明(家)よもやま話
(無料)メール講義配信中
「発明塾」について調べる
2012年6月21日木曜日
発明塾京都第89回開催報告
@京都第89回も無事終了しました。今回も、上級編のあと、講義、討議を行いました。
講義は、先行技術を理解する、ための手法について演習を行いました。丸島本で言うところの「権利情報を、技術情報に変換する」です。これが出来ないと、先行技術を理解できたことにならないので、最初は時間をかけても構わないので、完全に理解できるまで取り組みましょう。
またその後、3名のアイデアについて討議を行いました。しっかり仕上げてください。
では、また次回。
次の投稿
前の投稿
ホーム