「発明塾®」へようこそ!: 「化学」の分野で「実験せず」に特許を取れるの?楠浦の化学系発明の権利化経験から~発明塾第568回(2020年12月17日開催分)

2020年12月18日金曜日

「化学」の分野で「実験せず」に特許を取れるの?楠浦の化学系発明の権利化経験から~発明塾第568回(2020年12月17日開催分)

 楠浦です。今回も、開催記録的なものになりますが、メモを残しておきます。

現在議論している発明の一つが、

「化学系」

の発明であるため、このまま出願できるのか、若干不安があるようですが、慣れた弁理士の方であれば問題ありませんので、まぁその辺はおいおいやっていきましょう。

僕が過去、出願を依頼した米国の弁理士は全員、実験データなんかいらないよ、無いなら無いで、どうとるか考えるんだよ、と言ってくれていました。

その通りだ、そう思いました。

詳しいことは、以下 note に書いています。

「化学」の分野で「実験せず」に特許を取れるの?~楠浦の化学系発明の特許化までを振り返る


まずは、書ける範囲で明細書を書いて、一度議論しましょう。


楠浦 拝



=======

✔ メール講義(無料)「e発明塾通信」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。

(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)


✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。


✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。