「発明塾®」へようこそ!: Li電池用「ナノ多層」セパレータ/「発明塾@駒東」戦略会議 ~ 投資部51回(発明塾470回)/発明塾第471回

2019年2月8日金曜日

Li電池用「ナノ多層」セパレータ/「発明塾@駒東」戦略会議 ~ 投資部51回(発明塾470回)/発明塾第471回

いろいろイベント事が多い中でしたが、先週も無事に開催できました。

よく質問がありますが、討議はすべてSKYPEなどのオンラインで行っていますので、時間さえ調整が付けば、どこからでも参加は可能です。
(過去、ポーランドから参加者あり、時差が大変です)

投資部は、月に1-2回、日曜日の15:00-、発明の部は、毎週木曜日の20:00-です。


現在は、発明の部もOBOG参加可能としています。
「定時で帰りましょう」「副業OK」「週休3日」の時代ですので、多くの企業で業務外に発明の仕事に携わることを否定する人は居ないと判断しています。
(実際、否定された例はないようです)

そういう企業が仮にあったとして、世の流れに沿って、すぐに許可されるようになると思います。
(そもそも、業務外の活動に縛りを設けるような企業に、今どきの優秀な学生さんは就職したがらないでしょうし・・・ね 笑)


さて、卒論組は、提出が終わってホット一息というところでしょうか。
OBOGの社会人組は、年度末に向けて忙しい人も居るでしょう。

各自のペースで、締切を意識しつつ進めて下さい。
(出さないと、通りませんから)

日付順で、投資部から行きます。



● 投資部 ~ 「発明塾@駒東」開催に向けて

当初、流会予定でしたが、ブロックチェーンスタートアップを創業された中山さんからのリクエストで

「発明塾@駒東」

開催に向けた情報交換をすることにしました。

こちらに書いてますが、投資部は基本なんでもアリの場ですので、楠浦に相談したいことがある人は、積極的に活用して下さい。


投資部の枠で行う理由は、仮に僕が個人で相談に乗ったとして、そこで出る答えは

「ベストな答え」

とは程遠いと思いますので、都合が付く人/興味がある人は参加してもらい

「互いに学びながら、チームとしてベストな答え(結果)を出す」

ためです。これは

「発明塾の精神」

そのものです。


次回の発明塾@駒東は、


に参加されている有志と連携しながら行っていけないだろうか、という話題も出ました。

僕個人として、細胞培養研究に関わった経験、および、リハビリロボットの開発をやりそこねた経験を踏まえ、ぜひ

「ライフサイエンス」
「メディカル」
「ヘルスケア」

領域での成果創出、あるいは、成果の実用化に携わりたいと考えているので、大変ありがたい話です。

「念ずれば通ず」

そんな感じがしました。


 
「いい会社を作りましょう」「経営x幸福学」と
同じテーマで、古い本(以前から繰り返し読んでいる)と
新しい本(最近知って読んだ)を挙げておきます。
「人生100年時代」を前提にすると、働き方、および、
「働いてもらい方」は、大きく変わってくる気がしています。
目の前で起きていることは、背後にある地殻変動の「兆候」に過ぎない。
そう考えるのが「発明塾」式ですからね。
発明塾も、弊社も、今後、大きく変えていきます。
その起点になるのが、今年です。



● 発明の部 ~ ナノ「多層」セパレータという「エッジ特許」

発明の部は、引き続き

「Li電池」

セパレータです。

ちなみに、Li電池と書いているのは、Li ”イオン” 電池に限らないからです。


今回取り上げたエッジ特許は

ナノ多層セパレータ」(JP2016516279A)

でした。


詳しくは読んでもらうとして、重要なことは、請求項に書かれている

「絶対権利化したい要素」


「解決している課題」


「解決するに至る、科学的な原理」

を読み取る/読み解くことです。


当該特許に書かれていない場合、主な発明者を共有している関連特許や、競合の類似特許を読み、情報をつなぎ合わせ、推定することも大切です。

「書きたくない」

こともあるからです。
(書けない、場合もありますが)


まずは、エッジな特許を見つけたら

「課題-解決-効果」
「その科学的原理」

を、きちんと把握しましょう。

これ抜きに、発明は生まれません。



楠浦 拝




=======
✔ 「発明塾講義」配信希望の方は、こちらをご覧下さい。
(楠浦からのレターが、無料で週に1‐3回届く、とお考え下さい)


✔ 入塾・見学希望の方は、こちらを御覧ください。
✔ 運営元 TechnoProducer株式会社 へのお問い合わせは、こちらへお願いいたします。